ハーブ

ロケットに花が来た!

写真はロケット(ルッコラとも言う)の花です。 ロケットは繁殖力が強く(ハーブは大体そうだけど)、このロケットは去年の春に種をまいて大きくなった株が初夏に花をつけ、種を地面に落とし、その種が秋になって芽を出し成長してきたものなんです。 サラダ…

赤い妖精、チェリーセージの花

セージは和名ヤクヨウサルビアで、秋に咲く花もサルビアに似ています。写真は、セージの中でもチェリーセージの花です。秋色をした妖精のような感じがします。セージって、お茶にすると、かなり強烈(自分は薬用であるって自己主張のしすぎ)なんですね。で、…

ミントに花がくれば秋

写真は、スペアミントの花です。ミントは和名ハッカで、シソ科。日本の代表的なハーブである青紫蘇(しそ)をはじめ、シソ科の植物は9月に入って陽が短くなってくると、花をつけるんですね。だから、どんなに暑くても、ミントやシソに花がくると、秋の到来を思…

赤トウガラシがペルツォフカに変わる日

写真は、青かったトウガラシがだんだん赤くなって赤トウガラシになってきた様です。今年は、My Farmで収穫した赤トウガラシと赤パプリカをウオッカに漬け込み、有名な(と言っても簡単な)カクテルの「ブラッディ・メアリ」のペースとなる「べルツォフカ」を自…

贅沢グルメ、チコリに花がきた!

写真は、今年初めて咲いたチコリの花です。チコリって、最近はホームセンターの園芸コーナーでも苗が売られているのですが、知らない人のほうが多いんじゃないかと思います。チコリは畑にいるときは何の役にも立たません。 晩秋に株を掘り上げてベランダに持…

地味でも存在感のあるヤロウ

写真は、ヤロウの花と、その蜜を吸いに来たミツバチです。ヤロウは見た目、それほど特徴のあるハーブではありません。唯一の特徴といえば葉が深いギザギザで、そこからセイヨウノコギリソウという和名がついていることぐらいです。でも、こんな地味なハープ…

「勇気」を意味するタイム

タイムも可愛らしい花をつけてきています。 タイムは、ミントやセージなどと並んで最もベーシックでポピュラーなハーブです。タイムは、ギリシャ語で「勇気」を意味する「Thymon」に由来しているそうで、レスリー・ブレンネス「ハーブ図鑑110」には、ローマ…

カモミールとミツバチ

カモミールの花も、いま、満開状態です。で、そこに、ミツバチの仲間だと思われる小型の八チが花の蜜を集めに来ています。観察していると、ハチでもチョウでも、一つの花にとどまっている時間はせいぜい10秒なんですね。次から次に新しいマーケットを求めて…

小悪魔的ブルーのボリジの花

4月に植えたボリジの株が大きくなり、花もたくさんつけてきました。 ボリジの和名はルリチシャ。瑠璃色の花からとっているんでしょうね。 色も形も可愛らしく、ちょっと妖しげで、小悪魔的なこの花、サラダの彩りに使えるんです。 今、My Farm(菜園)では、サ…